Reserve
「美容室でヘッドスパを勧められたけど、どんな効果があるの?」
「そもそも、ヘッドスパとヘッドマッサージは何が違うの?」
「ヘッドスパはどこで受けるのが一番良いの?」
ヘッドスパという言葉は知っていて興味はあるけど、どんな効果があるのか、受ける場所によって違いがあるのかなどを疑問に感じておられる方も多いのではないでしょうか?
初めまして。YAYOI~BRAINSの浅野省吾と申します。
私は、元々、某化粧品メーカーで、毛髪や頭皮の研究、化粧品開発、技術開発に従事しておりました。
その経験を経て、現在、美容室にて、美容に関するサービス企画の責任者として働いております。
コラムでは、普段、美容室の現場で、お客様から頂く美容に関するリアルな疑問点に対し、髪・頭皮の専門家視点の解説を加えながら記事にしていきます。
なお、本記事では、ヘッドスパに興味はあるが詳しく知らない方に向けて、ヘッドスパの魅力について解説いたします。
最後に当サロンのヘッドスパについてもご紹介させていただいているので、ぜひ参考にしてみてください。
お客様との会話の中で、
「ヘッドスパとヘッドマッサージって同じじゃないの?」
というお声をよくいただきます。
でも、これは勘違いなんです。
ヘッドスパとヘッドマッサージはイコールではありません。
では、一体何が違うのか?
順を追って解説していきます。
まず、ヘッドスパは、『ヘッドマッサージ』と『頭皮ケア剤』の2つから成り立っています。
『ヘッドマッサージ』とは、その名の通り、頭部をマッサージすること。
マッサージにより、頭部の筋肉のコリをほぐして頭部の血液改善をうながします。
ヘッドスパでは、この『ヘッドマッサージ』にプラスして、
『頭皮ケア剤』を使用することがポイントになります。
『頭皮ケア剤』は、頭皮環境を整えることを目的に使用します。
頭皮ケア剤を使うことにより、頭皮のフケ・かゆみ、炎症などの頭皮トラブルを改善、予防することができます。
『頭皮ケア剤』にはこの他にも、
『ヘッドマッサージ』と『頭皮ケア剤』を組み合わせることで、
ヘッドマッサージの効果を高めてくれたり、同時に、頭皮に対して嬉しい効果をもたらしてくれます。
つまり、『ヘッドマッサージ』だけでは、ヘッドスパの一つの要素に過ぎず、期待できる効果も限定的であるということです。
世の中には、ヘッドスパと言いながら、『ヘッドマッサージ』しか行わない所もあります。
ヘッドスパの本来の効果をお求めでしたら、その内容を十分吟味されて選ばれることをオススメ致します。
後に、ヘッドスパを受ける場所に関しても記載しているので参考にしてみて下さい。
ヘッドスパ = 『ヘッドマッサージ』 + 『頭皮ケア剤』
⇓
『ヘッドマッサージ』:頭部のコリをほぐし血流改善させる目的
『頭皮ケア剤』:頭皮トラブル解消、頭皮洗浄、頭皮マッサージの操作性UPなどの目的
※どちらか片方だけでは期待できる効果は限定的
頭への効果
① 頭皮環境を整える
② 薄毛予防、白毛予防
③ くせ毛予防
髪への効果
④ 髪へのトリートメント促進効果
⑤ヘアカラーのダメージ軽減効果
顔への効果
⑥ 顔のリフトアップ(しわ・たるみ改善)
⑦ 血色改善(目の下のクマ改善)
全身への効果
⑧ リラックス効果(自律神経を整える)
⑨ 脳疲労改善(睡眠不足解消)
⑩ 目の疲れ、肩こり、首こり改善
同時に、頭皮トラブルの元になるといわれている、
『過酸化脂質』=”頭皮に残る古い脂”
を徹底除去することで、頭皮トラブルも起きにくくしてくれます。
ヘッドマッサージによる血流改善により、頭皮にハリが出て、くせ毛の予防に繋がります。
頭皮のハリに影響する頭皮の弾力成分(コラーゲン等)は、血流にのって頭皮へと運ばれてきます。
頭皮にハリが生まれると、皮膚のたるみにより歪んでしまった毛穴の形状の改善にも効果が期待できます。
毛穴が歪むと、毛穴から髪の毛が出てくる際に髪が曲がってしまいます(くせ毛)。
毛穴の形状が改善すると、このくせ毛を予防できるのです。
ヘッドスパを行うことで、同時に髪へのトリートメント効果が向上します。
ヘッドスパで行う頭皮洗浄は、髪にも同様の効果を生み出します。
髪表面を一旦リセットして素髪に戻すことで、髪へ補給するトリートメント成分も髪自体に入れ込みやすくなります。
美容室で組まれている「ヘッドスパとヘアトリートメントのセットメニュー」は、理にかなって効果的なメニューだと言えます。
ヘッドスパはヘアカラーとの相性がよく、ヘアカラーにおける髪のダメージ軽減に働きます。
ヘッドスパでは、頭皮洗浄の工程で「炭酸」がよく用いられます。
これは、日頃のシャンプーでは落としきれない汚れを取り除いてくれるだけでなく、炭酸自体で頭皮の血行も良くなるからです。
実は、この炭酸は、ヘアカラーのダメージ軽減にも役に立ちます。
ヘアカラーをすることにより髪の毛はアルカリ性となりダメージしてしまうのですが、炭酸はアルカリ性の髪を適正な弱酸性に戻してくれるのです。
「ヘアカラーとヘッドスパのセット」は、ダメージを軽減して美髪を維持にするためには最適なメニューの組み合わせだと言えます。
頭皮マッサージは、顔のしわ・たるみにも効果が期待できます。
顔は頭皮と一枚の皮で繋がっています。頭皮マッサージで頭皮が引き上がることにより、顔もリフトアップしていきます。
また、頭部の血流改善により、頭皮の弾力成分が生み出されることで、頭皮にハリ感がでることも顔のリフトアップに繋がります。
頭皮マッサージによる頭部の血流改善は、顔の血色や目の下のクマ改善にも効果的です。
頭部が血行不良におちいると、顔はむくみ、血色も悪くなっていきます。
頭部に血を巡らせることで、リンパの流れもよくなり、顔のむくみは取れて、顔の血色もよくなっていきます。
同時に、目の下のクマの改善にも効果が期待できます。
ヘッドスパは非常に高いリラックス効果をもたらしてくれます。
質の高い頭皮マッサージ技術であるほど、頭部の深い部分の筋肉を刺激するので、その刺激は自律神経にも良い影響を及ぼします。
アロマなどの香りによるリラックス作用も合わさると、より副交感神経が優位になり、リラックス状態を作り出してくれます。
ヘッドスパには、パソコン仕事の多い現代人には嬉しい、脳を休ませる効果もあります。
数千億個ほどの神経細胞が集まっていると言われる脳。
ヘッドスパでは、その脳に近い部分をマッサージしていくことで、脳へも心地よい刺激がもたらされます。
また、血流改善により脳に酸素がいきわたることで脳疲労も回復していきます。
寝ながらヘッドマッサージを受けた時の効果は「10分の睡眠が8時間に相当する」と言われており、睡眠不足の方に特に効果的です。
ヘッドマッサージは、特に目の疲れ、肩こり、首こりの改善効果が期待できます。
それだけでなく、頭部の血流改善により、全身の血流が良くなります。
血流不全は万病の元と昔から言われるように、全身の血流が良くなることで、今抱えている体の不調が改善できるケースは多いのです。
PCをよく使い目が疲れている方や肩こり、首こりがひどい方は是非一度ヘッドスパを試してみてください。
気になる効果はあったでしょうか?
論より証拠です。
ヘッドスパをまだ一度も体験したことのない方は是非一度体験してみて、その効果を実感してみてください!